とは?
スマートフォンだけで撮影したスイング動画を
AIが診断。
ポジションごとの姿勢やクラブヘッド軌道を可視化し、スイングの基準線を動画内に自動記入することでユーザーが見るべきポイントをナビゲートします。
AI診断とは?
AIによってスイングの弱点やスイングタイプを診断。
AIは、スイングデータを蓄積し進化していくため、質の高い解析と、詳細な課題提示が可能です。そして、スイング動画の診断結果を踏まえ、パーソナライズされた修正ポイントとレッスン動画にて練習方法を提案します。
診断
練習方法をレッスン動画内で紹介します。





診断結果に応じた
パーソナライズレッスンを動画でご紹介
使い方
3つのPointに気を付けて簡単撮影!
約1分で診断終了。

撮影

まっすぐに

向きに注意

(後方・右打)

的確なヒントをもらおう!

お知らせ news
-
2021.3.17
Android版アプリをアップデートしました(Ver 1.0.2)。
動画の解析完了をプッシュ通知でお知らせしたり、動画へのメモ追加や、ポジション(A.T.I.F)を手動でも編集できるようになりました! -
2021.3.4
iOS版アプリをアップデートしました(Ver 1.1.4)。
動画がお気に入りにできるようになりました!
Android版アプリをアップデートしました(Ver 1.0.1)。
一部端末での動画アップロードに関する不具合を改修しました。 -
2021.3.4
一部端末においてヒント文が表示されないなどの不具合について(Android)
Android一部端末でヒント文が表示されないなどの不具合が発生しております。現在、修正対応中です。 -
2021.2.18
-
2021.2.15
-
2021.2.10
-
2021.1.28
-
2020.12.18
-
2020.12.10
メディア media
取材•転載•YouTubeコラボ等のご依頼は随時承っております。
こちらにご連絡ください。
-
2020.06.16
-
2020.06.13
-
2020.04.13
-
2020.04.08
-
2020.04.07
-
2020.04.04
-
2020.03.25
-
2020.03.25
-
2020.03.25
よくあるご質問 Q&A
-
ポジション推定の編集はどうすればできますか?
編集したい動画の動画詳細画面で、画面下部の描画メニューで「ポジション編集」ボタンを押して編集画面へ進んでください。
A.T.I.Fの各ポジションをスライドで変更したあと、最後に「編集完了」ボタンを押してください。 -
アプリの対象機種は?
iOS:iOS13.0〜のiPhone SE/6s以降が対象です。(随時更新予定)
Android:バージョン7.1~11.0
※アスペクト比(縦横比)16:9の動画が撮影可能であること
※フレームレートが120fpsで撮影可能であると分析精度が向上します。 -
アプリの利用開始方法は?
iOS:AppStoreよりダウンロードいただき、サインイン(「Appleでサインイン」をタップ)を行うと、利用開始できます。
Android:Google Play よりダウンロードいただき、ログインを行うと利用開始できます。 -
アプリのダウンロード・アップデートや動画のアップロード・動画視聴に関わる通信料は無料ですか?
アプリに関わる通信料はお客様負担となります。
※Wi-Fi通信を利用してアプリをダウンロードした場合には、パケット通信料はかかりません。 -
アプリのサイズは?
iOS:約72MBです。
Android:約69MBです。 -
アプリの利用に料金はかかりますか?
ご利用は無料です。
-
解析結果が返ってきません。
通常、解析時間は1分程度ですが、混雑具合によって長引く場合がございます。
動画解析開始から1分ほど経過したのち、動画一覧画面より、解析した動画を再度タップしてください。
解析が完了していれば、解析結果を確認できます。 -
サンプル動画のようにきれいに解析できません。
・撮影チュートリアルに従い、撮影してください。夜間や逆光時の撮影は避け、日中帯に撮影してください。
・本アプリからの撮影を推奨しておりますが、本アプリ以外のカメラを用いて撮影する場合は、スローモードで撮影してください。
・手振れがないように撮影してください。
・スマートフォン縦向きで撮影してください。
-
アイアンのショット動画をアップロードしたが、きれいに診断できません。
現在、ドライバーのスイング動画のみを対象としております。
時期は未定ですが、アイアンショットも対応できるよう鋭意開発中です。 -
姿勢情報は正しく診断されるが、クラブヘッド軌跡やポジション位置が誤って診断されます。
稀に、クラブヘッドが速すぎて、カメラに映らない方がおられます。この場合、申し訳ありませんが、診断することができません。
-
アプリ利用中の機種を変更した場合、アップロードした動画は引き継がれますか?
動画の引継ぎは出来ません。
再度、動画のアップロードをお願い致します。 -
アプリのアップデートがされた場合、アップデート前に行った診断結果はどうなりますか?
アップデート前に行った診断結果は更新されません。
再度、動画のアップロードをお願い致します。 -
SNSにシェアできますか?
共有機能を使うと、姿勢情報やクラブヘッド軌跡を上書きしたスイング動画をシェアすることができます。
-
共有ボタンをタップすると、アプリが固まってしまいます。
診断結果とお客様のスイング動画データを統合するために時間がかかるため、30秒~1分ほどお待ちいただく必要があります。
最新版のアプリをご利用の場合は、動画作成完了までの進捗率が確認でき、途中でキャンセルすることも可能です。
※Android版は現在途中キャンセル機能には対応しておりません。対応までお待ちいただきますようお願いいたします。 -
アプリで撮影した動画以外も診断できますか?
可能です。ただし、以下の条件で撮影した動画が対象です。
・スローモードで撮影
・スマートフォン縦向きで撮影
・ドライバーショット
・アスペクト比(縦横比)16:9
-
診断後、人物とボーンが重なって表示されません。
横向きに撮影しているケースが考えられます。本アプリは縦向きの撮影にしか対応しておりません。アプリに掲載している撮影方法に沿って、撮影をお願い致します。
-
「動画撮影」ボタンをタップすると『設定のカメラ機能が無効です』と表示されます。
端末の設定でGOLFAIアプリのカメラ機能がOFFになっている可能性があります。
以下手順をお試しください。
iOS:
1. 端末の「設定」をタップ
2. 「設定」画面下部にあるアプリケーションの中から「GOLFAI」アプリを選択
3. 「カメラ」をONに変更
Android(ご利用の端末機種やOSのバージョンによって異なる場合があります):
1. アプリアイコンを長押しして「アプリ情報」をタップ
2. 「アプリの権限」をタップ
3. 「カメラ」をタップ
4. 『許可しない』から『許可』に変更
5. 3~4を「マイク」でも繰り返す
-
「動画追加」ボタンをタップすると『フォトライブラリへのアクセスが許可されていません』と表示されます。
端末の設定でGOLFAIアプリの写真機能が制限されている可能性があります。
以下手順をお試しください。
iOS:
1. 端末の「設定」をタップ
2. 「設定」画面下部にあるアプリケーションの中から「GOLFAI」アプリを選択
3. 「写真」を『許可しない』から『読み出し/書き込み』に変更
Android(ご利用の端末機種やOSのバージョンによって異なる場合があります):
1. アプリアイコンを長押しして「アプリ情報」をタップ
2. 「アプリの権限」をタップ
3. 「ストレージ」をタップ
4. 『許可しない』から『許可』に変更
-
診断中の動画をタップすると、「接続できませんでした」と表示されます。
ご利用のアプリのバージョンが古い可能性があります。お手数ですが、最新のアプリをダウンロード頂き、再度お試しください。
-
GOLFAIアプリをアップデートしたいのですが、どうすれば良いですか?
以下方法でアップデートが可能です。
iOS:
1. ホーム画面の「App Store」を開く
2. 画面左下の「Today」をタップ
3. 画面右上の「(人マーク)」をタップ
4. アプリケーションの「GOLFAI」の右側にある「アップデート」をタップ
※ご利用の端末のOSによって、操作が異なる場合がございます。
Android(ご利用の端末機種やOSのバージョンによって異なる場合があります):
1. 「Playストア」を開く
2. 画面左上の「(ハンバーガーメニュー)」をタップ
3. 「マイアプリ&ゲーム」をタップ
4. 一覧の「GOLFAI」の右側にある「更新」をタップ
-
不具合があった場合の問合せ先は?
上記のご質問以外については、 こちらにご連絡ください。
-
アプリに関する取材や媒体掲載等は受付けていますか?